いちご白書
看板犬を卒業した狆のつぶやき
プロフィール
Author:いちご
看板犬を卒業した「いちご」のブログです。
いちごは元旦生まれのおめでたい狆です。
どうぞよろしくお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
-
2018/01 (2)
-
2017/07 (1)
-
2017/05 (2)
-
2017/04 (1)
-
2017/03 (2)
-
2017/02 (1)
-
2017/01 (2)
-
2016/12 (3)
-
2016/11 (2)
-
2016/10 (5)
-
2016/09 (1)
-
2016/08 (3)
-
2016/07 (4)
-
2016/06 (6)
-
2016/05 (5)
-
2016/04 (3)
-
2016/03 (25)
-
2016/02 (17)
-
2016/01 (19)
-
2015/12 (18)
-
2015/11 (17)
-
2015/10 (23)
-
2015/09 (17)
-
2015/08 (20)
-
2015/07 (20)
-
2015/06 (14)
-
2015/05 (22)
-
2015/04 (20)
-
2015/03 (17)
-
2015/02 (18)
-
2015/01 (19)
-
2014/12 (20)
-
2014/11 (16)
-
2014/10 (18)
-
2014/09 (18)
-
2014/08 (20)
-
2014/07 (21)
-
2014/06 (17)
-
2014/05 (22)
-
2014/04 (15)
-
2014/03 (15)
-
2014/02 (14)
-
2014/01 (14)
-
2013/12 (16)
-
2013/11 (19)
-
2013/10 (22)
-
2013/09 (18)
-
2013/08 (14)
-
2013/07 (17)
-
2013/06 (18)
-
2013/05 (17)
-
2013/04 (18)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

♫ お飾り ♫
❤ クリスマスケーキ ❤
♫ シャンプーはキライ ♫
いちごです。

今日11月26日は 「いい風呂の日」 なんだって。
そのせいか・・・、今日はあたし、シャンプーデイでした。
何度してもらっても、シャンプーはキライです。
あたしのシャンプーはビバーチェの手作り石鹸でしてもらいます。
汚れはしっかり落としながら、天然のグリセリンの保湿作用とほんの少し残る
オイル分が肌を守ってくれるんです。
あたし達わんこって、人間よりも皮膚はとっても薄くてひ弱です。
だって、たくさんの被毛が肌を守ってくれているから。
人の頭だって、毛髪の下はむき出しの肌の所より薄そうですよね。
だから、やさしい石鹸で洗ってもらうのがいいの。
皮脂だって、わんこの皮膚にはそんなにたくさんあるわけじゃないんですよ。
むしろ被毛の艶のために皮脂があるって言ってもいいくらい。
だからあまり洗浄力の強いシャンプーで洗うと、皮膚もダメージを受けちゃう
し、被毛の艶も失われてしまうんです。
わんこのシャンプーをした後、もし飼い主さんやトリマーさんの手が荒れる
なんてことがあったとしたら・・、そんな人の手にも刺激になるシャンプーに、
あたし達わんこのデリケートな肌が耐えられるわけはないっしょ!
そして、毛をなめてしまうあたし達には ”食用のオイル”が主成分の石鹸が
安心、安全。
それでも・・・・、何度も言いますが、シャンプーはキライです!
クリスマスディナー、まだ予約受け付けていますよ!

雪も積もったし、イルミナーションも点けました。

きょうのわんこ




バイバイ

今日11月26日は 「いい風呂の日」 なんだって。
そのせいか・・・、今日はあたし、シャンプーデイでした。
何度してもらっても、シャンプーはキライです。
あたしのシャンプーはビバーチェの手作り石鹸でしてもらいます。
汚れはしっかり落としながら、天然のグリセリンの保湿作用とほんの少し残る
オイル分が肌を守ってくれるんです。
あたし達わんこって、人間よりも皮膚はとっても薄くてひ弱です。
だって、たくさんの被毛が肌を守ってくれているから。
人の頭だって、毛髪の下はむき出しの肌の所より薄そうですよね。
だから、やさしい石鹸で洗ってもらうのがいいの。
皮脂だって、わんこの皮膚にはそんなにたくさんあるわけじゃないんですよ。
むしろ被毛の艶のために皮脂があるって言ってもいいくらい。
だからあまり洗浄力の強いシャンプーで洗うと、皮膚もダメージを受けちゃう
し、被毛の艶も失われてしまうんです。
わんこのシャンプーをした後、もし飼い主さんやトリマーさんの手が荒れる
なんてことがあったとしたら・・、そんな人の手にも刺激になるシャンプーに、
あたし達わんこのデリケートな肌が耐えられるわけはないっしょ!
そして、毛をなめてしまうあたし達には ”食用のオイル”が主成分の石鹸が
安心、安全。
それでも・・・・、何度も言いますが、シャンプーはキライです!
クリスマスディナー、まだ予約受け付けていますよ!

雪も積もったし、イルミナーションも点けました。

きょうのわんこ




バイバイ

♫ 積もった!♫
いちごです。

キタ~!
2日間で30cmくらい積もりましたね~。

湿った雪なんで、お店の前の雪かきも大変だったみたい。
”たっかめさん” は今日東京に移動して、2日間 『動物愛護セミナー』 を
開催するけど、この雪で大変だったんじゃないかしら?
一昨日はビバーチェで 『動物愛護セミナー』 開催しました。
たっかめさん、タフですね~

セミナーが終了して、アンケート書きしてる時、あたしもようやくお店の
中をチョロチョロして、皆さんにご挨拶しました。

この時はけっこう愛想よく ”ご挨拶”できたと思う。
お店に時々、「トリミングやってますか?」 とか 「ホテルやってますか?」
ってお電話がきたり、お店に訪ねてくる方がいらっしゃるのよね。
”やってないんですよ~” ってお答えすると、”円山近辺、なかなかないん
ですよね。” って残念そうにおっしゃる・・・・
でも最近、mofmof-garden さんや DH153さんがオープンしましたね。
一昨日、「DOG HOUSE 153」のショップカードを届けていただいたので、
今度からは ”こういうお店がありますよ” ってご紹介ができます。

今回のDOGランチ

きょうのわんこ












バイバイ

キタ~!
2日間で30cmくらい積もりましたね~。

湿った雪なんで、お店の前の雪かきも大変だったみたい。
”たっかめさん” は今日東京に移動して、2日間 『動物愛護セミナー』 を
開催するけど、この雪で大変だったんじゃないかしら?
一昨日はビバーチェで 『動物愛護セミナー』 開催しました。
たっかめさん、タフですね~

セミナーが終了して、アンケート書きしてる時、あたしもようやくお店の
中をチョロチョロして、皆さんにご挨拶しました。

この時はけっこう愛想よく ”ご挨拶”できたと思う。
お店に時々、「トリミングやってますか?」 とか 「ホテルやってますか?」
ってお電話がきたり、お店に訪ねてくる方がいらっしゃるのよね。
”やってないんですよ~” ってお答えすると、”円山近辺、なかなかないん
ですよね。” って残念そうにおっしゃる・・・・
でも最近、mofmof-garden さんや DH153さんがオープンしましたね。
一昨日、「DOG HOUSE 153」のショップカードを届けていただいたので、
今度からは ”こういうお店がありますよ” ってご紹介ができます。

今回のDOGランチ

きょうのわんこ












バイバイ

♫ 添加物 ♫
いちごです。

天橋立の赤い鳥居をくぐってるって感じ・・・ ちがうか・・・
明日はたっかめさんのセミナー。
添加物も気になるけれど・・・人だって、完全無添加生活なんて不可能に近い。
お外に出て、息を吸っただけでもたくさんの化学物質が肺に入ってくるはず。
オーガニックのお野菜だけでお料理している人はそう沢山いるわけじゃない。
もちろん、無添加に近づける努力は必要だけど・・・・ あたしがもっと気になる
のは、素材なの。
にわとりさんの羽とかくちばしとか入っていないかな~?
牛さんのヒヅメとか入っていないかな~?
お魚のウロコなんてとってあるはずないよね~。
赤い旗のお国から来たお野菜は使っていない?
・・・・ってことで、とりあえずあたしのごはんのほとんどは ”手作りご飯”。
オーガニックとはいかないけれど、人間も食べれる材料で作ってもらいます。
同じようにいろいろ気になる飼い主さん、明日の ”たっかめさんのセミナー” を
聞きにいらっしゃいませんか? ドキッ !? っとしますよ。
手作りパーカーの新作が届きました。

きょうのわんこ

アレッ・・・・











バイバイ

天橋立の赤い鳥居をくぐってるって感じ・・・ ちがうか・・・
明日はたっかめさんのセミナー。
添加物も気になるけれど・・・人だって、完全無添加生活なんて不可能に近い。
お外に出て、息を吸っただけでもたくさんの化学物質が肺に入ってくるはず。
オーガニックのお野菜だけでお料理している人はそう沢山いるわけじゃない。
もちろん、無添加に近づける努力は必要だけど・・・・ あたしがもっと気になる
のは、素材なの。
にわとりさんの羽とかくちばしとか入っていないかな~?
牛さんのヒヅメとか入っていないかな~?
お魚のウロコなんてとってあるはずないよね~。
赤い旗のお国から来たお野菜は使っていない?
・・・・ってことで、とりあえずあたしのごはんのほとんどは ”手作りご飯”。
オーガニックとはいかないけれど、人間も食べれる材料で作ってもらいます。
同じようにいろいろ気になる飼い主さん、明日の ”たっかめさんのセミナー” を
聞きにいらっしゃいませんか? ドキッ !? っとしますよ。
手作りパーカーの新作が届きました。

きょうのわんこ

アレッ・・・・











バイバイ

♫ ハンモック ♫
◆ 備蓄 ◆
いちごです。

きょうは風がスッゴク冷たい!
さっきお散歩に行ってみたけど、寒いからすぐ帰ってきた。
まだ寒さに体が慣れてないから、今日は服を2枚重ねしてる。

「テーブルにのせるな !!」 ってお姉ちゃん怒られた~
東京都は、今日11月19日を 「備蓄の日」 って決めてるんだって。
大災害に備えて、心構えと備蓄をしっかりとしましょうということらしい。
「1年に1度は備蓄(19)の点検を!」という語呂合わせだって・・・?
札幌では特にそういう日は作られてないけど、真冬の夜中におっきな
災害が来たら大変だよね。
お母さんは大きなリュックサックにあたし用の非常食や水、トイレ用品、
タオル、ホッカイロなんかを詰め込んでおいてあるんですよ。
でも、たぶんもう賞味期限切れだからまた新しくしなくちゃ・・・ だって。
そんな時のために、手作りごはん派のわんちゃんもドライフードも好き
になっておかなくちゃね。
みんなのおうちではどうしてるのかな?
お店には、保存期間5年の非常用ビスケット 『わんパン』 があります。

オリンピックの年ごとに買い替える というのもいいんじゃない?
もちろん、古い方はおやつとしてお腹の中へ。
クリスマスディナーの予約受付中ですよ~

きょうのわんこ



池のコイみたいだなって・・・ イワシのパフはウマイ!

バイバイ
*********************************
101回目の動物愛護セミナー
まだお席に余裕があります。 ぜひご参加ください。


きょうは風がスッゴク冷たい!
さっきお散歩に行ってみたけど、寒いからすぐ帰ってきた。
まだ寒さに体が慣れてないから、今日は服を2枚重ねしてる。

「テーブルにのせるな !!」 ってお姉ちゃん怒られた~

東京都は、今日11月19日を 「備蓄の日」 って決めてるんだって。
大災害に備えて、心構えと備蓄をしっかりとしましょうということらしい。
「1年に1度は備蓄(19)の点検を!」という語呂合わせだって・・・?
札幌では特にそういう日は作られてないけど、真冬の夜中におっきな
災害が来たら大変だよね。
お母さんは大きなリュックサックにあたし用の非常食や水、トイレ用品、
タオル、ホッカイロなんかを詰め込んでおいてあるんですよ。
でも、たぶんもう賞味期限切れだからまた新しくしなくちゃ・・・ だって。
そんな時のために、手作りごはん派のわんちゃんもドライフードも好き
になっておかなくちゃね。
みんなのおうちではどうしてるのかな?
お店には、保存期間5年の非常用ビスケット 『わんパン』 があります。

オリンピックの年ごとに買い替える というのもいいんじゃない?
もちろん、古い方はおやつとしてお腹の中へ。
クリスマスディナーの予約受付中ですよ~

きょうのわんこ



池のコイみたいだなって・・・ イワシのパフはウマイ!

バイバイ

*********************************
101回目の動物愛護セミナー
まだお席に余裕があります。 ぜひご参加ください。

◆ 101 ◆
いちごです。

今日からだんだん寒くなって、もうじき雪が降るみたいだよ。
来週の月曜日(勤労感謝の日)は、お店は定休日なんだけど、たっかめさんの
「動物愛護セミナー」 を開催します。
なんと !? 101回目の 『動物愛護セミナー』 なんですって!
ディズニー映画の 「101匹わんちゃん大行進」 とか、武田鉄矢さん主演の
「101回目のプロポーズ」 とかいうテレビドラマがあったけど、「101」 という
数字は 「ものすごくたくさんの・・・」 という意味なんだよね。
すごいですね~~。

まだお席に余裕があります。
ぜひご参加ください。
ビバーチェでのセミナーの後は、たっかめさん、東京で 初セミナー ですヨ。
いよいよ全国区、メジャーデビューですね
たっかめさんの東京セミナーがきっかけになって、お寒い北海道経済が少し
でも うるおう といいですね。
******* お母さんのつぶやき *******
手作り石鹸の先輩から頂いて早速使ってみた ”竹炭の石鹸”は、洗い上がりが
スッキリ。
セミナーで、石鹸は長年熟成させても酸化しないのが良くできた石鹸と教わって、
5年保存してみようと思い、こんなにたまりました。

年月を重ねるとやさしい石鹸に育つのですって。
今回のDOGランチ

寒くなってきたから、手作りの腹巻が好評ですよ。

きょうのわんこ



柴犬御用達のバンダナ



この子は腹巻じゃなく、マフラーにするみたい。







バイバイ

今日からだんだん寒くなって、もうじき雪が降るみたいだよ。
来週の月曜日(勤労感謝の日)は、お店は定休日なんだけど、たっかめさんの
「動物愛護セミナー」 を開催します。
なんと !? 101回目の 『動物愛護セミナー』 なんですって!
ディズニー映画の 「101匹わんちゃん大行進」 とか、武田鉄矢さん主演の
「101回目のプロポーズ」 とかいうテレビドラマがあったけど、「101」 という
数字は 「ものすごくたくさんの・・・」 という意味なんだよね。
すごいですね~~。

まだお席に余裕があります。
ぜひご参加ください。
ビバーチェでのセミナーの後は、たっかめさん、東京で 初セミナー ですヨ。
いよいよ全国区、メジャーデビューですね

たっかめさんの東京セミナーがきっかけになって、お寒い北海道経済が少し
でも うるおう といいですね。
******* お母さんのつぶやき *******
手作り石鹸の先輩から頂いて早速使ってみた ”竹炭の石鹸”は、洗い上がりが
スッキリ。
セミナーで、石鹸は長年熟成させても酸化しないのが良くできた石鹸と教わって、
5年保存してみようと思い、こんなにたまりました。

年月を重ねるとやさしい石鹸に育つのですって。
今回のDOGランチ

寒くなってきたから、手作りの腹巻が好評ですよ。

きょうのわんこ



柴犬御用達のバンダナ



この子は腹巻じゃなく、マフラーにするみたい。







バイバイ

◆ ケア ◆
いちごです。

きょうは小雨が降ってるけど、ビバーチェデイのケアの日です。
あたしもいろいろやってもらいますよ。

耳の毛もちょびっと切るって・・・・
先日お母さんが 「生活クラブ」 を再開したおはなしをしましたが、「生活クラブ」
で扱っている化粧品の会社エコーレアでは、乳液やスキンクリームを作らない
のだそうです。
それは、成分を乳化させるための合成界面活性剤と、品質を安定させるため
の防腐剤、安定剤、PH調整剤を使いたくないからだそうです。
一理ありますね。
エコーレアでは美容液+オイルというお手入れ法を提案しているそうです。
一方、メディカルアロマで化粧品を作るときに使う界面活性剤は、合成のもの
ではないんです。
ひまわりオイルから採れるオレイン酸のみでできています。
精油(油)と水やジェル(水溶性)を均一に混ぜ合わせることが出来ます。
短期間で使い切れる量ずつ作っていけば、防腐剤や安定剤も必要なしです。
だからお肌のケアに安心・安全なんです。
大きなメーカーで作った物は安心とずっと思ってきたお母さんですが、最近は
チョビットの経費節減が、大きな利益を生む巨大メーカーは、一応疑ってみた
くなるんだそうです・・・ ペットフードもね・・・・
ちょっと大きめサイズのフィギュアができてきました。

どっちもあたしです。
きょうのわんこ


















バイバイ

きょうは小雨が降ってるけど、ビバーチェデイのケアの日です。
あたしもいろいろやってもらいますよ。

耳の毛もちょびっと切るって・・・・
先日お母さんが 「生活クラブ」 を再開したおはなしをしましたが、「生活クラブ」
で扱っている化粧品の会社エコーレアでは、乳液やスキンクリームを作らない
のだそうです。
それは、成分を乳化させるための合成界面活性剤と、品質を安定させるため
の防腐剤、安定剤、PH調整剤を使いたくないからだそうです。
一理ありますね。
エコーレアでは美容液+オイルというお手入れ法を提案しているそうです。
一方、メディカルアロマで化粧品を作るときに使う界面活性剤は、合成のもの
ではないんです。
ひまわりオイルから採れるオレイン酸のみでできています。
精油(油)と水やジェル(水溶性)を均一に混ぜ合わせることが出来ます。
短期間で使い切れる量ずつ作っていけば、防腐剤や安定剤も必要なしです。
だからお肌のケアに安心・安全なんです。
大きなメーカーで作った物は安心とずっと思ってきたお母さんですが、最近は
チョビットの経費節減が、大きな利益を生む巨大メーカーは、一応疑ってみた
くなるんだそうです・・・ ペットフードもね・・・・
ちょっと大きめサイズのフィギュアができてきました。

どっちもあたしです。
きょうのわんこ


















バイバイ

◆ 動物愛護 ◆
いちごです。

最近、お母さんが 『ボクものがたり』 という絵本を買いました。
どなたかのフェイスブックで紹介されていました。
かわいらしいワンコの挿し絵が入った絵本だけど、読み進めていくと、
最後はとてもやるせない、せつない、悲しい、”なんでそんなことするん
だよ~!” ってさけびたいような結末でした。
かわいい!と言って飼い始めたワンコ、年をとるとともに距離を置き、
最後は捨てて殺処分されてしまう・・・・・、むごいな・・・・
お星さまになっても ”ボク” は元飼い主を慕うの・・・・・(涙)
動物愛護管理法でも、飼い主の責務として 「終生飼養の徹底」 があげ
られています。
犬や猫を家族として迎えたら、最後の時まで家族としてきちんと世話を
しなければだめだよ!ということ。
11月23日には、たっかめさんの 『動物愛護セミナー』 があります。
何回参加しても、その都度新鮮に、納得と反省をしちゃうセミナーです。
東京でもそのセミナーを開催することが決定しています。
みなさんもいっしょにお勉強しませんか?

きょうのセミナー
山本先生が講師の 「ペットのための東洋医学基礎講座」


今回のDOGランチ
チャーハン、バンバンジー、ヨーグルト寒天

今回は中華です。
新しいロンパースを着てみた。

プラス腹巻・・・・ ニュースタイル?

きょうのわんこ


ももちゃん、必死の抵抗・・・・・











バイバイ
**********************************


最近、お母さんが 『ボクものがたり』 という絵本を買いました。
どなたかのフェイスブックで紹介されていました。
かわいらしいワンコの挿し絵が入った絵本だけど、読み進めていくと、
最後はとてもやるせない、せつない、悲しい、”なんでそんなことするん
だよ~!” ってさけびたいような結末でした。
かわいい!と言って飼い始めたワンコ、年をとるとともに距離を置き、
最後は捨てて殺処分されてしまう・・・・・、むごいな・・・・
お星さまになっても ”ボク” は元飼い主を慕うの・・・・・(涙)
動物愛護管理法でも、飼い主の責務として 「終生飼養の徹底」 があげ
られています。
犬や猫を家族として迎えたら、最後の時まで家族としてきちんと世話を
しなければだめだよ!ということ。
11月23日には、たっかめさんの 『動物愛護セミナー』 があります。
何回参加しても、その都度新鮮に、納得と反省をしちゃうセミナーです。
東京でもそのセミナーを開催することが決定しています。
みなさんもいっしょにお勉強しませんか?

きょうのセミナー
山本先生が講師の 「ペットのための東洋医学基礎講座」


今回のDOGランチ
チャーハン、バンバンジー、ヨーグルト寒天

今回は中華です。
新しいロンパースを着てみた。

プラス腹巻・・・・ ニュースタイル?

きょうのわんこ


ももちゃん、必死の抵抗・・・・・











バイバイ

**********************************
